スポンサードリンク
間接償却と直接償却
銀行は、延滞等の不良債権が発生した場合、会計上損失処理を行う必要が生じますが、この処理方法には、間接償却と直接償却の二つがあります。
【間接償却】
間接償却は、将来回収不能になると見込まれる金額を貸倒引当金に計上することにより前もって費用化する方法で、引当処理とも言われます。
間接償却では、債権は、銀行の貸借対照表(バランスシート)にそのまま資産として残り、同時に貸倒引当金が、貸借対照表の資産の部にマイナス(△)で表示される形になります。
なお、借り手企業の業績悪化によっては、貸倒引当金を積み増すこともあります。
【直接償却】
これに対して、直接償却は、銀行の貸借対照表から不良債権を切り離し、損失計上したうえで消滅させる方法です。
このため、不良債権のオフバランス化と言われることもあります。
一般に銀行は、不良債権が発生すると、まず間接償却をして債権が一部回収不能となる事態に備えます。
その後、通常の企業再建が難しいと判断される不良債権の最終処理において、債権の回収不能額を確定し、直接償却をすることになります。
このため、不良債権が発生してから、オフバランス化するまでに相応の期間を要するケースが少なくありません。
PR
[ 2009/09/18 06:35 | 債務整理 ]